温泉Hot Springs
沖縄のヴィラでプライベートビーチを満喫したら、次は南国の温泉でまったりと過ごしませんか?充実した時間を過ごした後は、
心地よい湯に浸り心身共に癒されて、極上のリラクゼーションタイムを楽しまれて下さい。
※こちらに掲載した情報は変更することがありますのでご注意下さい。
本島北部

【ジュラ紀温泉 美ら海の湯】
地下1,500mから汲み上げた、約2億年以上前の地層から湧きだす源泉掛け流しの天然温泉。内湯、半露天のほかに、ドライサウナとスチームサウナもあります。サウナは日替わりで男女入れ替わりです。
エメラルドグリーンの美しい海と、水平線に浮かぶ伊江島を眺めながら、まったりとした癒しの時間をお楽しみ下さい。景観が良く、優れた泉質で、くつろいで頂けます。
住所 | 沖縄県国頭郡本部町備瀬148番地1 MAP |
---|---|
TEL | 0980-51-7300 |
営業時間 | 6時~10時 11時半~14時(水曜は15時~24時) |
泉質 | ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性中性) |
【山田温泉】
以前は鄙びた感じの温泉施設でした、現在は高級リゾートホテルにて使用されています。浴室自体は広くはありませんが、青い空と海を見ながら入る浴室は、解放感を感じると人気です。
入浴料金にプールやビーチなどの施設利用料も含まれています。プールにはウォータースライダーやループスライダーも設置されていますので、ぜひカップルで充実したリゾートを満喫して下さい。
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村山田名幸原3425-2 MAP |
---|---|
TEL | 098-965-0707 |
営業時間 | 6時~10時 13時~24時(木曜の9時半~15時半は定期清掃のため使用不可) |
泉質 | ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉 (弱アルカリ性冷鉱泉)含食塩重曹硫黄泉 |
本島中部

【中乃湯】
沖縄には、湯船につかる習慣がないと知られていますが、実は「ゆーふるやー」と呼ばれる昔ながらの銭湯があります。昔はたくさんあったのですが、今ではここのみとなってしまいました。
脱衣所は意外と広く、水色にペイントされた鍵がないロッカーがあります。脱衣所と浴室の間に扉などの仕切りがないのが沖縄流。高い天井と大きな窓のある沖縄の銭湯では、湿気がこもることはありません。中央に楕円形の湯船があり、両脇が洗い場になります。
沖縄情緒感じる温泉に行きたいと思ったら、ぜひ足を運んでみて下さい。
住所 | 沖縄県沖縄市安慶田1 MAP |
---|---|
TEL | 098-897-2759 |
定休日 | 木曜・日曜 |
営業時間 | 15時~21時半 |
泉質 | アルカリ性鉱泉 pH 7.6 |
【エナジック天然温泉アロマ】
情緒あふれる日本庭園と露天風呂が美しい、日本情緒あふれる天然温泉。水の音と緑に囲まれて、遊び過ぎて疲れてしまった身体に、視覚と聴覚、そして触覚でほっとくつろいで頂けます。
泡風呂では身体の血行を良くし、檜風呂では心が癒されます。
地下1,300mより湧き出す天然塩化物質の良質な泉質で、旅行疲れを癒し、心ゆくまでくつろぎの時間をお楽しみ下さい。
住所 | 沖縄県宜野湾市大山7丁目7番1号 MAP |
---|---|
TEL | 0120-06-1126 |
営業時間 | 6時~24時 |
泉質 | ナトリウム-塩化物泉(低張性・弱アルカリ性)pH 8.20 |
本島南部

【天然温泉さしきの猿人の湯】
地底2,119mから湧き出る、約500万年前と約5,400万年前の、二つの時代の地層からの黄金色の化石海水。最古の人類である猿人「アルディピウテクス・ラミダス」の頃の地層から湧き出ることから、「猿人の湯」と名付けました。
海抜150mの丘の上から眺める景色は眺望抜群。昼は青い空と輝く海を、夜は星空と夜景をお楽しみ下さい。
住所 | 沖縄県南城市佐敷字新里1688 ウェルネスリゾート 沖縄休暇センターユインチホテル南城内 MAP |
---|---|
TEL | 098-947-0112 |
営業時間 | 7時~23時(土日のみ6時半から営業) |
泉質 | ナトリウム-塩化物強塩泉 |
【ゆんたくあしび温泉 りっかりっか湯】
那覇市の真ん中、国際通りから徒歩2分の「那覇セントタルホテル」の天然温泉は、コンセプトの違う2つの浴場を日替わりで楽しむことが出来ます。
足の裏から背中まで全身マッサージを行なうスワットバス、痩身に効果的なワクワクバス、コンピューターシステムでツボを揉み解してくれるアクアプログラム、低周波電流でコリや痛みをやわらげてくれるヘルツバスなど、健康ランドのような作りで、13種類のお風呂とサウナを楽しむことが出来ます。
住所 | 沖縄県那覇市牧志牧志2-16-36 MAP |
---|---|
TEL | 098-867-1126 |
営業時間 | 6時~24時 |
泉質 | ナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性低張性) pH7.98 |
沖縄の温泉
沖縄は、地下から湧き出すナトリウム-塩化物泉が主流。
塩分が含まれる湯は発汗作用に優れ、お風呂上りに身体に残った塩で保温効果抜群です。筋肉痛や疲労回復、ヤケドなどに効果がありますので、プライベートビーチで遊び過ぎてしまった筋肉を優しくほぐし、日焼けした肌のひりつきを抑えてくれます。
湯船に浸かって、癒しの空間を楽しんで下さい。
効能
神経痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、慢性消化器病、痔疾、病後回復期、
筋肉痛、疲労回復、健康増進、うちみ、くじき、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、冷え性