chillma Resort SDGsへの取り組み


chillma Resortを運営する株式会社メモリードは、
地域の皆様の日常にも深くつながるサービスを提供する立場としての
社会や環境に対する責任が大きいと捉え、皆様のニーズに応えながらも、
持続可能な地域社会を目指すための貢献活動に注力してまいります。




       

      地球にやさしいペーパーストローの導入
      プラスチックゴミ削減のため、ペーパーストローをしております。
         ペーパーストローは循環資源である紙でできているため、海を汚さず海洋生物を傷つけることがない地球と生き物に優しい素材です。
         ペーパーストローの使用により、環境改善への一助を担いたいと考えております。


        

        循環する資源に変える「コンポスター」
      食品ロスの削減を目指す一方、どうしても出てしまう食品廃棄物。
         食品廃棄物を有機質肥料として生まれ変わらせる「コンポスター」を導入いたしました。
         今まで生ゴミだったものを資源として活用することで、持続可能な社会の仕組みづくりに貢献いたします。


        

        環境に配慮したアメニティへの切り替え
      限りある資源を大切にし、プラスチック廃棄物を削減するため
         大型のポンプ式アメニティの導入をいたしました。
         沖縄リゾートでサービスを提供する立場として海洋環境保護に貢献いたします。


        

        清掃およびリネン類の交換を選択可能に
      環境への観点から、清掃やリネン類の不交換を選ばれるお客様にも対応します。
         清掃や洗濯にかかる電力および水資源の節約や節水による環境への負荷を削減する取り組みにつなげます。


        

        沖縄の海を守る。定期的なビーチクリーン活動
      海に流出するプラスチックゴミの汚染が深刻な問題となっている今
         chillma Resortではスタッフの手でビーチを清掃する活動を定期的に行なっています。


        

        “自分らしくもっと自由に”結婚式を叶える(ウェディング)
      ジェンダーの壁を超え、自由な結婚式の在り方を叶えるためウェディングプランを展開。
         ジェンダー平等がより実現することを目指し、結婚式を望む全ての方を受け入れる体制を整えます。


        

        結婚式後も活用できるブーケ&フラワー装飾(ウェディング)
      結婚式では多くの花が美しい間に役目を終え、廃棄となっています。
         この廃棄する花を減らすため、ドライフラワーになる花材を用いたブーケを販売開始いたしました。
         限りある資源を大切にし、持続可能な生産・消費活動を促進していきます。